Edgeのタブ復元の方法を知っておくと、「うっかり閉じちゃった…!」という時でも焦らずに済みます。
特にマウス操作が苦手な方にとって、クリックひとつ間違えるだけで画面が消えるのはヒヤッとしますよね。

マウス操作って苦手なんだよね…
でも安心してください!Edgeで閉じたタブを復元する方法は、実はとてもシンプルなんです。
- Edgeで閉じたタブを一瞬で復元する方法
- 複数のタブを復元する方法
- 誤操作を防ぐための便利な設定
私の母も最初はマウスのダブルクリックがうまくいかず、せっかく開いたページを何度も消してしまいました。
でも、「Edgeの閉じたタブ復元」のやり方を覚えてからは安心してタブ操作ができるようになった喜んでいました。
ちょっとしたコツを知るだけで、パソコン操作のストレスはぐんと減りますよ!

管理人紹介
当ブログ管理人の「まちだ」です。
- 電機メーカーの元SE
- UNIX歴5年、Windows歴25年
- 月間100,000PVのサイトを運営
- ウェブ解析士
- Google アナリティクス認定資格
Edgeのタブ復元の基本を知ろう

パソコンを使っていて「うっかりタブを閉じてしまった!」という経験、誰にでもありますよね。特にマウス操作が苦手な方にとって、タブの復元は少し難しく感じるかもしれません。
でも大丈夫です。Microsoft Edgeには、閉じてしまったタブをすぐに戻す便利な機能があります。
この章では、Edgeでタブを復元する基本の仕組みと、シニアの方でも安心して使える操作方法をやさしく解説します。
そして、Edgeの便利な機能や設定をマスターするには俯瞰的な視点が欠かせません。そこで、様々な使い方をまとめた特集記事を用意しましたので、「Edgeの使い方メインガイド」をぜひご覧ください。
操作前に覚えておきたいポイント
マウス操作が苦手でも、「右クリック」や「ショートカットキー(キーボード操作)」を少しだけ覚えると復元がとても楽になります。
「閉じてしまったタブ」をどう探すか、また復元できる条件を知っておくと、いざという時も慌てずに済みます。
方法としては、以下の2つがあります。
- その1) マウス操作中心の方法
- その2) キーボード操作中心の方法
ではそれぞれ見ていきましょう!
その1.【マウス操作中心】Edgeの閉じたタブを復元
それではさっそく、Edgeの閉じたタブを復元する方法を見ていきます。
タブバー(上部のタブが並んでいる所)で右クリック>「閉じたタブを再度開く」

これだけで、うっかり閉じてしまったタブを復元できます。
拍子抜けするほど簡単ですよね。
💡 操作中のお助けヒント
- クリックは「軽く1回」で十分。2回続けて押すと反応しないこともあるので注意。
- タブを閉じる前に「お気に入り」や「ブックマーク」に登録しておくと、復元に失敗しても安心。
- マウスの右クリックが不安な方は、まずデスクトップなどで練習して慣れておきましょう。
複数タブも復元できる!
上記は1つのタブ復元操作でしたが、Edgeでは複数タブの復元も可能です。
事前に今見ているタブの上で右クリックして、「その他のツール」>「すべてのタブをお気に入りに追加」を選択

「新しいフォルダ―」をクリックして「保存」を押す

これでいったん作業は完了です。
もしうっかりタブを閉じてしまったら、Edgeのお気に入りボタンを押します。

すると、お気に入りのなかに先ほど作成した「新しいフォルダ―」の中に保存しておいたタブが入っています。

そして、タブ復元の失敗に備えて、今見ているページを確実に保存したい方は、Edgeのお気に入り・ブックマークの保存方法をあわせてご確認ください。
ちょっとイメージがわきにくいかもしれませんが、まずは上記の方法のとおりに操作してみて、実際にお気に入りを見てみましょう。
それでコツが掴めるはずです!
タブを固定化(ピン留め)して閉じさせないようにすることも!
タブを固定しておくことで、誤って閉じてしまうのを防げます。
タブ上で右クリックし、「タブを固定」を選ぶと、そのタブが常に左端に表示され、✕ボタンで閉じられなくなります。

特にメールやニュースなど、毎日開くページにはおすすめの設定です。
その2.【キーボード操作中心】Edgeの閉じたタブを復元
そして、上記のようにマウス操作せずとも、キーボード操作だけでもEdgeの閉じたタブを復元することも可能です。
それが、Ctrl + Shift + Tです。

3つを同時押しするのが苦手な人は、まず、Ctrlキーと Shiftキーを同時押しした状態で、Tキーを押しましょう。
これで直前に閉じたタブが戻ります。マウス操作が難しい方にもおすすめの方法です。
起動時に前回のタブを自動で表示させる設定
また、Edgeでは気が利く機能もあります。
それが起動時に前回のタブを自動で表示させる設定です。
画面右上の「…」をクリックして「設定」を選択しましょう。

左サイドメニューの「スタート、ホーム、新しいタブ」から「前のセッションからタブを開く」にチェックを入れるだけです。

これで、次回Edgeを起動したときに自動でタブが復元されるようになります。
この方法でダメだった…という時の対策と注意点

「右クリックしても出てこない」「Ctrl+Shift+Tを押しても反応しない」——そんな時は焦らずに、いくつかの確認と対処をしてみましょう。
タブ復元がうまくいかない原因は、操作ミスだけでなく、Edgeやパソコンの動作状態にも関係している場合があります。
また、Edgeのバージョンが古いことによる動作不良も考えられます。最新バージョンへのアップデート方法も確認しておきましょう。
この章では、タブが復元できないときの原因と、シニアの方にもわかりやすい解決法を紹介します。
復元できないこともある?よくある失敗例
- Edgeが強制終了した、またはパソコンを再起動した場合、タブの情報が消えてしまうことがあります。
- 履歴を削除していると、閉じたタブが復元できないことも。
失敗したときの対処法
- 「履歴」メニューから直接探して、もう一度手動で開く。
- 今後に備えて「お気に入り」や「コレクション」機能を活用しておくと、復元ミスを防げます。
シニア向けのわかりやすい予防策
- 作業を終える前に「お気に入り」に追加しておく。
- よく開くサイトは「スタートページ」に登録しておくと安心。
- 「起動時に前回のタブを開く」設定をオンにしておくことで、タブを閉じても心配いりません。
マウス操作に不安がある方は、週に1回でもいいので「復元の練習」をしてみると自信がつきます。
慌てずゆっくり、確実に操作することがポイントです。
よくある質問(FAQ):Edgeのタブ復元

ここまでは具体的な方法を一通りお伝えしてきましたが、その他にも細かい疑問や迷いやすいポイントがいくつかあります。
そこで以下では、よくある質問をFAQ形式でまとめました。
💡Edgeを総合的に使いこなしたい方へ
Edge全体の設定や機能の使い方を網羅したメインガイドもあわせてご覧いただくと、よりスムーズな問題解決に繋がります。
- 「Ctrl+Shift+T」を押してもタブが戻らないのはなぜ?
-
いくつかの理由が考えられます。
- Edgeを完全に閉じてから時間が経っている
- Edgeが更新中でセッション情報が保存されなかった
この場合は、「履歴」→「最近閉じたタブ」から探すのが一番確実です。
- ウインドウごと閉じてしまった場合は復元できますか?
-
はい、可能です。Edgeの右上「…」→「履歴」→「最近閉じたウインドウ」を選ぶと、まとめて復元できます。もし一覧に表示されない場合は、Edgeを再起動する前に履歴を確認するのがおすすめです。
- 次から簡単に復元できるようにするには?
-
以下の2つの方法を設定しておくと安心です。
- 「起動時に前回のタブを開く」設定をオンにする
→ Edgeの「設定」→「スタート、ホーム、新しいタブ」から設定可能。 - よく見るページをお気に入りに登録しておく
→ タブ復元に失敗しても、すぐにアクセスできます。
この2つを組み合わせれば、タブが消えても「もう怖くない!」という安心感を持てます。
- 「起動時に前回のタブを開く」設定をオンにする
- 間違って閉じるのを防ぐ方法はありますか?
-
あります。タブを固定しておくことで、誤って閉じてしまうのを防げます。
タブ上で右クリックし、「タブを固定」を選ぶと、そのタブが常に左端に表示され、✕ボタンで閉じられなくなります。特にメールやニュースなど、毎日開くページにはおすすめの設定です。 - タブを復元してもページが真っ白で開かないのはなぜ?
-
ページの読み込みエラーが起きている可能性があります。この場合は、次の手順を試してみましょう。
- ページ上で右クリック → 「再読み込み」を選択
- それでも表示されない場合は、キーボードの「F5」キーを押す
- さらに改善しないときは、一度Edgeを閉じて再起動
通信環境が不安定なときにも同様の症状が出るため、Wi-Fi接続も確認してみましょう。焦らずゆっくり操作すれば大丈夫です。
- スマートフォンのEdgeでもタブ復元はできますか?
-
はい、スマホ版Edgeでもタブの復元は可能です。
手順は次の通りです。- 画面下の「…(メニュー)」をタップ
- 「履歴」を選択
- 「最近閉じたタブ」から開きたいページをタップ
スマートフォンでは「Ctrl+Shift+T」のショートカットは使えませんが、履歴から開き直す方法を覚えておけば安心です。
今日の理解度チェック【Edgeのタブ復元編】

今日の理解度チェックはクイズ形式にしてみました。
ザックリと記事の内容を振り返ることができる内容になっています
※「採点する」ボタンを押すと、各問の正解と解説が表示されます。
まとめ:うっかり閉じたEdgeのタブを復元して「しまった!」を防ぐ方法

Edgeのタブ復元方法を知っておけば、「あ!閉じちゃった!」という時も落ち着いて対処できます。
- タブを閉じたら…「Ctrl+Shift+T」で復元!
- 自動復元したいなら…設定の「スタート、ホーム、新しいタブ」でオンに!
- 不安なら…「履歴」や「お気に入り」にページを残しておく!
この3つを覚えておけば、もう「消えちゃった…」と落ち込む必要はありません。
マウス操作が苦手でも、右クリック+ゆっくり操作で十分対応可能です。
まずはひとつのタブで練習して、操作感をつかんでいきましょう。慣れてくると、パソコンがもっと楽しく感じられますよ!
また、Edgeの便利な機能や設定をまとめた総合記事もご用意しています。こちらのメインガイドもぜひご活用ください。

